2014年9月8日月曜日

台湾旅行2014の記録5 - 雑貨のお土産、いろいろ

私は雑貨が好きなので、お土産に雑貨が占めるウェイトは大きいです。ファッションも好きですが、私は比較的大きな人なので、靴はアジアではサイズがないのです。(逆にアメリカでは特に靴を買って帰ります)残念ですが、靴屋はアジアではスルーです。今回買った雑貨の中で、写真をとったものを紹介します。

1.台北で雲南の雑貨を買う


中国本土は雲南省の少数民族「壮族」の人形です。他の部族の人形も色々あり、目移りしました。台湾に来てまで、と思うかもしれませんが、雲南はいつか訪問したいのですが、なかなか行ける場所ではなく、個人的には買ってよかったです。(永康街の「雲彩軒」にて)

人形の隣は、手刺繍のカード入れ。細かくて美しい雲南の「羌族」の刺繍です。(永康街の「一針一線」にて。「雲彩軒」と「一針一線」は同じ会社の別テーマのお店のようです。)「一針一線」の商品は、羌族の刺繍がテーマで、美しい手仕事で、あれもこれも、、と欲しくなりました。

一番手前の雲南の銀製品は、永康街の「尋藝盧」にて。しおりと言われましたが、かんざしとして使おうと思っています。(ここでは、小さなミニチュアの布靴も買いました。バービー人形にぴったりのサイズでした。)

2. マスキングテープとか


あ、写真が小さくて分りにくいですね。。中央上の赤いマステは、台湾のおめでたい柄のもので、いろんな旅行本にも載っているものです。右下のものは、メイド・イン・タイワンのマステ3種類です。ものによっては、日本のもの、韓国のマステなどもありましたが、ここは台湾産にこだわって選びました。マステは全て「久大文具連鎖」にて。南陽店、西門店、忠孝店、復北店、など市内各所に店舗があるようです。日韓もの取り扱いと書いてありましたので、台湾のものがよい方は、よく表示を見ることをお勧めします。

左側のチャームは、梅のものが、「雲彩軒」にて。丸いボンボンが3つついているチャームは「圓融坊」のもの。圓融坊さんでは、木製の台湾産のお箸や、ポーチもお土産に買いました。

3. ノート類

上の写真、左上は、誠品書店にて購入した、植物画の表紙のしっかりした綴じのノート(220元)。他の2つは、西門紅楼内の入り口近くにあったお土産屋さんで買った薄手のノート。誠品書店さんも、たくさん店舗があり、何時行っても楽しい書店です。衣料もおいてあり、かわいい靴下も買いました。

お土産から話がそれますが、誠品書店で立ち読みしたところ、「花蓮移住」、「田舎で生活」、「ロハス」などのテーマの本が山積みになってるコーナーがあり、台北にもスローライフの波は来ているのだな〜、と思いました。書店では、オーガニックコットンのTシャツなんかも売っていたしね。


あと、上の写真のノートは、約20年前に台湾で購入したノート。こういう素朴なものを今回も探したのですが、探しきれませんでした。20年の歳月は長いですから、こういったデザインのものは一掃されてしまったのかも。何と言っても、コンピューターの普及前のお土産ですからね。。

4. 封筒類


封筒2種。左は、街の文具屋さんで。場所は失念。業務用封筒みたいなかんじです。右は「福」(フー、と読むらしいです)の印字がされたおめでたい感じのお金を入れる用の封筒です。お年玉にでも使おうかな。こちらは、前述した、永康街の「尋藝盧」さんで。

4. 蝶の標本


台湾は、蝶でも有名です。なので、蝶の標本も豊富に売っているだろう、と思ったら、私の行ったお土産屋では、見かけませんでした。こちらは、今回購入した標本です。お店の方に、台湾の蝶である事を一応確認しましたが、蝶には詳しくないので、真偽の程は私には分りませんw ですが、まあ、いいなと思ったので買ってみました。残念なのは、蝶の下に、中国語と日本語で蝶の名前が表記がされている点ですね。正直デザイン的には名前はないほうがよいような。。フレームはブラウン系のものや、フォトアクリルのような透明感の額装のものも作り、名前は表記せずに、、と勝手に考えました。あ、こちら帰国後部屋に飾ってみて分りましたが、「とっても防虫剤臭い」です!!ドアを閉じていると、気持ちが悪くなるくらい強烈な臭いです。。裏面をみると、密封されてない様子なので、それもしょうがないのかもですけど、うーん、あまりに臭いが。。是非改善して欲しいお土産かもです。(台北駅近くの「コスモスホテル」の地下のお土産屋さんにて)

2014年9月7日日曜日

台湾旅行2014の記録4 - 迪化街のショッピング(布、乾物、お茶)

迪化街は、古い町並みとお買い物のための街!私には、そういう位置づけです。ですが、
最寄りの駅がなく、乾物などを抱えて歩き回るには、真夏日はかなり厳しいものがありました。台風シーズンともなればスコールめいたものもありますし、尚更厳しいです。タクシーを上手に利用できるとよいなと思うのですが、寄りたい所が多すぎて、今回は迪化街では利用できず、重い荷物を持って歩き回るはめとなりました。

{私の迪化街ショッピングルート}
MRT蘆洲線「大橋頭」スタート
迪化街一段をひたすら南下。町並みを見ながら散策。

*林豊益商行 - うちわx2、すり下ろし器、竹製のミニチュア海老を購入。
*高建桶店 - ミニチュアの竹ザル購入

他にも雑貨のお店がちらほら出来ていたので、のぞきつつ。。

*益興参薬行
愛文ドライマンゴー購入(詳細は第3回で書いたので割愛)

*林柳新紀念偶戯博物館
(台湾の人形劇に特化した博物館ではないのですが、個人的な趣味で訪問しました。ここで雨が激しく降ってきましたが、ミュージアムカフェなどがない、小さな博物館ですので、雨があがるのを待ちました。荷物入れのロッカーもなかったです。)

*お昼 永楽市場3Fの自助餐のお店にて
*永楽市場でお買い物
*印花楽 - オリジナルの布を購入
*界良 チロリアンテープ購入
*知藝 服飾材料 チャイナの付け襟やカフスボタンなど。今回は購入せず。
*意思意思 (台湾アンティーク。火水はお休みの為、今回も行けず)

重い荷物をしょって歩き、少し離れたお茶屋さんへ。

*有記名茶 お茶の試飲と購入

*雙連駅まで歩き、駅前の「冰讃」(ピンザン)にて、マンゴーかき氷。

(ホテルへ荷物を置きに戻る)
所要時間は、10時ごろから、夕方までかかったと思います。
荷物が重い上に雨も降ってきて、かなり疲れた一日でした。

----------
以下、上記のルートのお店で特記しておきたい内容などを、行った順番に写真入りで書いてみます。

*林豊益商行(カード不可)
写真の左にあるラクダマークのものは、すりおろし器。右が、うちわです。全ての商品が台湾製ではなく、ヴェトナムや中国のものもあるように見えました。気になる方は聞いてみるとよいと思います。

*永楽市場 (カード不可)
日本の布も売られていますので、必ずしもお買い得商品ばかりでもありませんので、ご注意を。私が購入した「客家花布」は、布幅もヤード、切り売り単位も1ヤードから。幅がヤードというのが、私にはネックで、継ぎなしでロング丈のAラインワンピースを作ろうと思ったら、足りませんでした。


上の写真は、前回購入した花布で作ったワンピースです。この布は1ヤード120元だったと記憶しています。中厚手の布で、この価格はお得だと思いました。

下の写真の前列の布は、1ヤードで75元。一番手前の水色の花布に水通しをしたら、赤い花の部分からあっという間に染料が出て、水色の地の部分に少しうつってしまいました!残念。もっと注意すればよかったです。。後列のものは、上の写真のと同じで1ヤード120元だったと思います。こちらは色写りは発生しませんでした。


ラミネートの花布もあります。1ヤード、150〜180元程度で、私が市場の中で探した中では、つや消しの花布ラミネートは、1ヤード以上の切り売りは発見できませんでした。つやありの花布ラミネートは巻物で販売していましたが、そちらは好みではなかったので今回は購入せず。

*印花楽 (カードOK)
オリジナルの布は、誠品書店でも取り扱いがある店舗もあります。しっかりしたキャンバス地のような厚手で、オリエンタルなジオメトリック柄が特徴的です。こちらも1ヤード以上の切り売りは確かなくて、一律350元で売られていました。


上の写真を見てもらえば分ると思うのですが、布端が若干不思議な感じでした。(模様しか見えない状態で巻かれて売られていたので、気がつかなかったです)パターン部分が85cmと両方のタグに書いてありますが、1つは80cmでした。左の方はやや謎に無地部分が長い感じです。端の染色が甘い部分もありましたが、そのへんはご愛嬌なのかな。

*界良 (カード不可)

チロリアンテープを長く買う場合は、注意が必要です。私は数種類を3ヤード〜10ヤードづつ買ったのですが、途中で切れていて、セロテープで繋がれているものがいくつかありました。たくさん買ったので、お店の方も気がつかなかったのかもしれませんが、長めに購入される方は、その場でチェックしてからレジへ行く事をお勧めします。

*有記名茶(カードOK)

有記名茶のよい所は、第1に、「お茶の種類が多い」所と、販売グラム数も色々ある所だと思います。あとは、老舗で信頼できそうな所でしょうか。

私が今迄行ったお茶屋さんは、2、3種類に特化したお店が多かったので、今回は色々選べそうなこちらのお店をチョイスしました。日本語学科を卒業された、かわいい若い女性スタッフの方が詳しく説明して下さいました。お茶の小さな工場が併設されているので、トイレを借りた時に、少し覗くことができました。

個人的には、夏は、東方美人の水だし茶や分山茶などさっぱり系、冬は、濃いめのウーロン茶系を飲むのが、ぴったりくるように思います。

東方美人茶
分山包種茶
碧緑茶

今回は、上記の3種類を購入しました。東方美人茶の水出し茶は個人的に夏にぴったりと思います。クレジットカードが使えました。土曜日には、中国古楽のミニコンサートもあると聞きました。次回はそちらも体験してみたいです。

台湾旅行2014の記録3 - ドライマンゴーを買う

ドライマンゴーはまだいろんなお店で買って食べ比べ、とまでは至っていないのですが、今回は、5斤(だいたい3kg)程買ってきました。(1斤=600gです。中国本土では1斤=500gみたいですが、詳細は未確認です。)個人的に、買う前に確認しておきたいのは、「お砂糖が加えられているかどうか」です。「陳記百果園」のドライマンゴーは無加糖と聞いたのですが、時間的に行けずで残念です。今回は、加糖タイプのドライマンゴーを買ってしまいました。おいしいのですが、カロリー的にもw 砂糖なしがよかったです。

*買ったもの
ドライ愛文マンゴー 5斤ほど(だいたい3kg)
ドライフルーツ キンカン 1斤
豆とドライフルーツミックス 1斤
葉っぱが開くタイプの台湾産ジャスミンティー 少々
------------------
合計 1720元

1つ1つの詳細価格が思い出せなくて残念なのですが、キンカンは半斤で100元だったような薄い記憶。豆入りが120元?ドライマンゴーは半斤づつ袋入りでした。


 写真が荒いですが、左上は、「台湾産ジャスミンティー」。その隣の小皿は、「ドライのキンカン」、「豆とドライフルーツのミックス」、手前の少し大きめの小皿は「ドライマンゴー」です。お茶は東方美人の水だし茶です。(このお茶に関しては、第4回で少し詳しく書きます。このお茶は別のお店で買いました。)

買ったお店は、迪化街の「益興参薬行」さん。漢方薬のお店です。味見をとことんさせてもらえますし、クレジットカードの使用もOKでした。お店のお母さんが、親しみやすい方で日本語もOKですが、かなりせっかちで、てきぱき決めていかないといけない雰囲気がありましたが、漢方は興味ないとはっきり言えば、それ以上営業されることもなかったですし、商品の品質もよかったので、満足しています。又、たくさん買うと、肩掛け可能な、お店の不織布のバッグに入れて下さるので、ビニール袋よりは持ち易くて助かりました。

豆とドライフルーツのミックスは、パン屋さんが具材用に、日本から買いにくると仰っていました。私もこの豆のミックスがほんのり塩味で大変お気に入りです。お茶請けにぴったりです。

他にも花茶などを扱っているとのことですが、歐洲花茶と書いてあったので、台湾産のものではないかもです。台湾産の乾物がよければ、お店の人に聞いてみるとよいと思います。

-----------------
益興参薬行
住所:台北市民生西路394號(彰化銀行の横)
営業時間:9:00~20:00(日曜~18:00、冬期~20:30)
定休日:清明節、端午節、中秋節、旧正月
クレジットカード:OK(金額によるかもしれません)
MRT蘆洲線「大橋頭」〜徒歩10〜15分くらい

*情報は2014年度8月のものです


2014年9月4日木曜日

台湾旅行2014の記録2 - マンゴー(かき氷)を食べる


日本の夏休みの時期は、台湾も大変暑いのですが、愛文マンゴー(アップルマンゴー、肉厚でジュージーです ^_^)のギリギリ最後の収穫時期でもあるので、フレッシュな愛文マンゴーが食べたい人には、8月が年内最後のチャンスかと思います。(前回9月に旅した時は、生はなく、冷凍ならあると言われました。収穫期は5−8月、旬は5−7月のようです)私は、スィーツ大好き!という大の甘党ではないのですが、マンゴーは好きで、今回は、心行くまで、マンゴーかき氷などを食べ比べしてこようと計画しておりました。とはいえ、朝から元気に食べまくっている旅の中、1人1日かき氷1皿はまあまあきつかったです。

{実際にマンゴーかき氷を食べたお店}
*ice monster
*冰讃(ピンザン)
*騒豆花
*思慕昔(スムージー)

{番外編 - フレッシュマンゴージュース}
*ikari coffee
*丸林魯肉飯

{行けなかったお店}
*芒果皇帝(マンゴーキング)
*芒果恰恰(マンゴーチャチャ)
*スタバの瓶入りマンゴージュース

下の写真:ice monster のマンゴーかき氷2種。上は、原創新鮮芒果冰 190元。下が新鮮芒果綿花甜 220元で、いわゆる雪花冰系と思います。芒果は、マンゴーの意味。個人的には、ice monsterが食べたかき氷の中では一番好みでした。上にのったパンナコッタがあっさりしておいしかったです。。

下の写真:冰讃(ピンザン)のかき氷、2種類。上が雪花冰系。全体的な量が他店より少なめですので、これなら気軽に毎日食べれそう〜。マンゴーが完熟でした!お値段は、写真の2つで180元とリーズナブル。

 下の写真:(上)思慕昔。(下)騒豆花。思慕昔はかき氷の種類が多い気がします。家族に、ライチ好きがおりまして、ライチかき氷を食べたい!とのことで来店。おいしそうに食べてました。価格はだいたい1つ180元でした。騒豆花は、月曜お休みなのに行ってしまい、、最終日にリベンジ!あっさりした味わいでした。2種類食べて、125元でした。(あれ?安過ぎる?メモに自信がなくなってきましたが。。)

 下の写真:番外編 - マンゴージュース 町中によくあるチェーンのikari coffeeにて。美味でした!


他にもマンゴージュースは毎晩コンビニでボトル入りのものを購入して、ごくごく飲んでました。旅行中、チャンスがあれば生のマンゴージュースを買い求め続けましたが、どこもフレッシュでは外れなしでした!うーん、どうしてこんなに完熟マンゴーが好きなのか、自分でもよくわからないです〜。

2014年9月2日火曜日

台湾旅行2014の記録1 - Scoot搭乗記

いつも面倒で旅行記を書かない私ですが、ネットから旅行情報をもらってるのに、自分は情報を発信しないのもな、と思い、一念発起?で今回の旅行で気がついた事をまとめてみました。

夏休み(8月中旬)に、家族で台湾へ4泊5日で行ってきました。

第1回は[Scoot、軽量スーツケース、wi-fiレンタル、旅のモバイル機器]の話です。2014.8月時点のお話ですので、参考にして下さる方は、最新情報を必ずお調べ下さい〜。


Scoot TZ201 成田 11:55ー台北 桃園 14:25
初のLCC利用です。


Scootの荷物規制は、普通にエコノミーチケットを買うと15kgらしいのですが、我々はフリーツアーとしてチケットを買ったので、20kgまでOKとのことでした。機内持ち込みは、エコノミーで7kg(PCとして+3kgは別途ok)。

今後もLCCを使って行くことを考慮して、古くて重たく半分壊れているけど、思い出のあるスーツケースを泣く泣く廃棄し、75リットル、4.1kgの少し軽量のTSAロック付きのスーツケースを買いました。(同じようなスーツケースのサイズで -2kg軽くなりました。今までは、TSAロック付きのスーツケースベルト+鍵2カ所のスーツケースで、今回は鍵から開放されたので、鍵どこだっけ!?のストレスが減りました。)

事前にネットで調査したところによると、到着時間は14:25が公称だけど、実際は+1時間は見ておいたほうがいいとの事でしたが、なんと、公称時間より5分程早く着きました。

あと、Scootに関して、少しは事前に調べて行ったつもりでしたが、全く知らされなかったし、カウンターでも、事前にどこにも注意書きがなかった事があったので、書いておきます。Scoot成田ー台北間は、自前の飲食物は、飲み食い不可でした。チェックインしてから、ボーディングする間に、ペットボトルのお茶を買っておいたのですが、機内で飲んだらしかられました。。LCCは、ギリギリまでコストダウンしているので、飲み物も有料なのは分りますが、せめて水くらいは持ち込んで飲んでもいいのでは〜?と個人的には思います。乗客がエコノミー症候群で体調が悪くなったらどうするんでしょうね。。
(Scoot以外の他のLCCを何回か利用した事がある、という友人に聞いたら、お水持ち込み不可って聞いた事ないけどなーと言われましたが。。)

あと、日本でも30度を超える真夏日でしたが、飛行機の中って寒いですよね!LCCは、毛布も有料ですので、軽量にすませたい人は、雨合羽を機内で着るといいかもです。軽いし、現地でも使える可能性があるし、それなりに暖かいです。

また、8月の台湾旅行では、「ひょっとしたら台風シーズンにぶち当たるかも」な怖さもありますね。実際、私たちが出発した日も、本州に台風上陸の日でした。Scoot、情報はすべてFacebookにて、とあるので、朝からチェックしつつの成田入りでした。無事飛んで本当によかったです。

レンタルwi-fiは空港内のハイライフで受け取りできるi Videoがこの当時は最安値で、4G、複数台接続可でこちらを利用したかったのですが、桃園からは、混載車でホテルまで行くとの事で、トラブルがあったりして、皆さんをお待たせする事になるといけないしな〜と思って、国内で借りて行きました。が、結論から言えば、ものすご〜く他の人達を待ったので、、i-videoでもよかったかもです -_-; (この辺、見極めって難しいですよね)

また、私は今回は i phone(4S + i os 7.1)、ネグザス7を持参。まず、google mapをPCで開き、マイマップを作り、行きたい場所をチェックしておき、備考欄には、お店のURL、クレジットカード対応/非対応、営業日時、最寄り駅の出口をメモしておきました。これ、前回の旅行のときもそうだったんですが、、PC版のgoogle mapと、i osのgoogle mapアプリが連動しないんですよね。。一応、「マップを共用する」として、URLを取得できますが、これをi phoneで開くと、safari内でgoogle mapを開いてしまう。これに毎回頭が痛いです。(googleさん、是非改善して下さい〜)ネグザスでは問題なく開けるんですが、携帯でささっと開きたいときもあります。で、safariだと、私の場合、google mapがかなり落ちるんですね。。なので、二度手間ですが、i phoneでgoogle mapアプリを開き、重要な場所は1つ1つ手作業で登録し直しました。。

台湾旅行の場合、行くお店にもよりますが、お店がクレジットカード非対応の事も多いです。なるべく余分な換金は避けたいですし、最終日などは、残金ないからクレジットカードOKのお店で食べようか〜ということも出てくる事もありますし、行きたいお店のカードの対応/非対応は調べておいた方がよいと個人的には思いました。

あと、老婆心ながら、台湾のトイレは基本、紙を流すのは不可です。(ホテルなどでOKのところもありますが)地下鉄(MRT)は、一切の飲食禁止。水も駄目です。罰金が科せられるので、注意したほうがよいと思います〜。

2014年6月28日土曜日

梅雨時のTo Do


梅雨時期の注意事項を自分の為に書いておきます。実は先ほど、ベランダが突然の大雨でオーバーフローしかけていたのを発見し、浸水被害を免れたので、これはメモかなと思った次第です。

1.梅雨時期は、ベランダやフラワースペースの、排水に砂がつまっていないか、掃除時にチェック、掃除をかかさない事。

2.ドライエアコンを和室にかける(カビ対策)

3.室内干しはなるべく避ける(カビ対策)干す場合は、除湿器をかけまくる。

4.水とりぞうさんのチェック

5.水漏れがないか壁紙や天井をよく見る

まあこんな所か。。カビをはやさないようにすること。我が家の場合はこれにつきますね。。

2014年6月27日金曜日

handprinting! ハンドプリントいろいろ


菱形は、ゴムの彫刻板でハンコを作ったのですが、結局、ハンコ+スタンプでは、色むらが出来る事が判明し、マスキングしてから、染料+スポンジで塗りました。この菱形は、ドア枠の格子と同じサイズで、ちょっとした影の遊びを楽しめるので、気に入ってます。

下のサカナは消しゴム+染料です。ハンコ用のスタンプでは色が強くでないので、結局染料を使用。ペンテルから出ている「そめーる」を使用。ハンコはそのうち染料でねちゃねちゃしてくるので、ときどき拭わないとだめかも。


下のモロッコ風?のは消しゴムハンコで作りましたが、これも、布には厳しいかも。結局フリージングペーパーを使ってステンシルしいないと、色むらがでそうです。

思いついた時に、時々ハンドプリントを楽しんでいます。ハンコは楽しいですね。

2014年6月26日木曜日

月1の To Do


月1回やるべき事をリストアップします。
実際はできていない事があり、あ!と思って実行のパターンが多いので、カレンダーに付箋で書いて貼っておくことにしました。

1.洗濯機の洗浄(カビ対策)
2.和室にドライエアコンをかける(カビ対策)
3.換気扇のフィルターカバーをとりかえる
4.通帳記載
5.カードの明細チェック

とりあえずこのへんか。。。欲を言えばまだありますが、まずはこの5つかな。

写真は今年初のヒマワリです。購入品です。



2014年6月25日水曜日

竹カゴの煮沸ーキクイムシ疑惑

去年の夏に旅先で購入した、日本製の竹籠の底から、木屑のようなものが出る様になり、これかまさかのキクイムシかも、、だけど、キクイムシの薬はこの籠にはスプレーしたくないし、、と思ってググりましたらば、60度程度の湯につけろとあったので、シンクに20−30分程つけてみました。

今は様子見。

晴れた日にやるべきでした。。。この時期、かわかせないとカビそうです -_-;

最近、カビの時期だし、ちょこちょこ家の見回りをしてますが、大掃除は梅雨の時期に(も?)やったらよいな、と思いました。

気がつけば、網戸にコケのようなうっすら緑のものがついていたり、色々要メンテの箇所を発見。この時期は虫の繁殖時期でもあるし、カビ対策もせねばで、お掃除は必須ですね〜。

2014年6月20日金曜日

2014年上半期 まとめ


[庭関係おぼえがき]
1.写真のバラ、鉢植えのパット・オースチン、2年目。元気ない。毛虫が大量についた。捕殺したがかなりやられた。

2.自分で初めて真剣な剪定に挑戦した。(モチ、モッコク、カクレミノ)モチは自分でいけると確信。主に2階のベランダからの剪定だが、うまくいった。(シルバーさんには、安全上、3M以上の木は切らないと言われた)

3.チビGをたくさん庭で見た。。。(東側の枯葉が除去できていないからか?)最近見かけなくなっていたので残念。ウッドデッキ下が温床になっているのか?ドアの前で家に入るすきを伺っている成虫も。知能犯で恐ろしい限り。

4.私の家の、シンボル的観葉植物、ドラセナ・マッサンゲアーナ(幸福の木)が枯れかけた。5月末に半分に切り、外に出した。新芽が出ると聞いたので期待。

5. 庭ではないけど、エントランスの外に、「ねずみ」らしき生き物が夜にいたと夫から報告あり。まあ、いてもおかしくはないですが、うちのガマくんを食べたりしてないか心配になります。(ガマくんは昨年〜の近所の再開発のせいか、今年は見ていないです)

6. 虫の大量発生を2回目撃、、、の巻
1回目は裏地で芝とコンクリの境目で、無害の羽アリが羽化する所を目撃、2回目は、昨日(7月1日)玄関出たすぐのところ、タイルとブロックの境目にて同じ虫の大量発生が!すぐにホースで放水、散らしたけど、なんだったんだろう。。。今年は虫害が多い気がする。

[その他の家の事]
1.ついに家具にカビをはやした >_< 室内干し+除湿機で梅雨時期の洗濯物対策をしていたのだが、油断して除湿器使わないことが数回あった。作業用木製テーブルの天板下の、未塗装部分に白カビ発生!

クエン酸で拭いた。もう1種類、木に使ってよいカビとりクリーナーを買ったので塗布予定。->湿度計を室内干し部屋に設置。様子見で、再発ならテーブルは捨てる。

2.空気清浄機を寝室にも設置(バルミューダ)窓を開けていると、バルミューダがうるさいくらい回るので、開窓時はオフにする事にした。ホコリは減ったし、においも減ったと思う。

[手工芸]
「葉っぱ形のアクリルたわし」が編み図を見て、作れる様になった。
私は誰にも編み物を習ったことがなく、全て独習。。継続して作らないので、すぐ忘れてしまうのだが、なんとか葉っぱレベルになりましたw

[旅行]
GWに、念願のベトナムへ行きました。JALにはUSBの口がついていた!驚きでした。上の写真の螺鈿の菓子器はホーチミンの骨董屋で購入。野ざらしで、おいおい、という感じでしたが、激安という訳ではなく、US130ドルもしました。そこまで古いものではなく、ヴィンテージ程度だと思います。

[運動]
1.昨年末にテレビ前に、自転車を漕ぐトレーニングマシンを置きました。(最近やってない)

2.10キロwalkができるようになった。山道でなければそこまでしんどくない事が判明。靴が大事。

2014年2月28日金曜日

ピンクッション作り

投稿が前後しますが、小学生の女の子にピンクッションを作り、プレゼントしました。水色が好きとのことで、ブルー系でしあげました。イメージとしては、こちらのPinterest のものがよいかな〜と思ったんですが、もっと簡単になりました。。直径10センチの円形のパッチワークです。パッチワークは詳しくないんですが、ドレスデンプレートの改造系みたいな感じでしょうか。


最初は手縫いしてたのですが、面倒になりミシンをかけました。中央は、ボタンをつける人が多いみたいだけど、私は円形をパッチでくっつけました。


最後にレースを周囲につけて完成!
こういうのはリバティの布がかわいくていいですね。たいしてかわいい布もなく、ちょっと地味にできましたが、まあよいとしてw ピンクッションの中身はスチールウールを入れると、針が研磨されてよいらしいとネットで読みましたが、スチールの粉が出てきたりしてはまずいな、小学生だしと思って、やめました。

赤系でも作りたかったんですが、よい組み合わせが発見できなくて断念。
こういうのって技術は関係なく、センスが大事ですね。

ラッピング

最近、こどもたちのピアノバッグ、新入学のコップ入れや体操服袋、などなど、色々作ってはプレゼントしています。その写真はちょっと面倒で撮影しわすれてしまったのですが、、ラッピングの写真だけ急いで梱包前に撮影しましたので少しだけ。。


クラフトペーパーでラッピングしました。あんまり味気なかったので、消しゴムで急いで円形を作り、スタンプでペタペタして、水玉の包装紙をつくりました。

昔々は無印にクラフトペーパーのが巻物で売っていたと思うのですが、売らなくなりましたよね。残念。

PM2.5や寒さで室外DIYから遠ざかっていました。冬はハンドメイドが楽しいですね。奈良に住むお友達は鶯第一号の声を聞いたとか。そろそろ春ですね。

2014年2月16日日曜日

トルクメニスタンの刺繍バッグーリメイク

15年程前に入手したトルクメニスタンの刺繍バッグをリメイクしました。

実はもう1つ持っていて、そちらを購入したときの「おまけ」としてこちらも頂いたのでした。もう1つの方も、持ち手をつけるリメイクを既にしましたが、こちらは「おまけ」だっただけに、かなりの手入れが必要でした。まず全部ほどいて、刺繍のほどけかけていた部分を手直し、刺繍の未完成部分にボタンをたくさん縫い付け、ボロボロの裏地の上から新しく裏地をかさねました。バラしてみて分ったのですが、厚手の布を重ねて縫い付けることで、一種のパッチワーク綿のような効果を果たしているのでした。

生地はジーンズ地みたいな布が表面のベースになっていました。刺繍の未完成部分に子供の頃から持っているバラで使い道のないボタンなどを縫い付けました。

上の写真が完成図です。合皮の肩ひもを縫い付けました。散歩用のバッグにする予定です。思ったよりよくできて、完成度に満足です。

どうしてもトルクメスタンとウズベクスタンの違いを覚えられない。。地理的にはトルコの隣のアゼルバイジャンの東にあるカスピ海の東側の2国。ウズベクがカスピに面していない(のはなんとなく分る)、トルクメがその南側。ウズベクスタンの刺繍も有名で、スザンニと呼ばれるそれはそれは豪華な刺繍で、私は大きなタピストリーを持っています。どちらも細かく美しい刺繍です。

2014年2月15日土曜日

ぬいぐるみのようなもの

タオル地でぬいぐるみもどきを作成。
写真右が一応型紙、、完成のものとだいぶ違うわ。これは手のひらサイズ。この後、5倍くらいの大きさのものを作ったんだけど、テレビみながらつくったせいか、かなり糸がつってしまいまして、手直し中。ポイントは、つらないように手縫いはそっと。そして、型紙の切れ込みは深め、がよいかもと。小さな姪にあげられるかなと思い作りました。


2014年1月24日金曜日

2014年度の占いをしてみたー2013年を振り返る


四柱推命をしてみました。暦と占いの部屋 このサイトで占いました。
この占いでは、年がかわるのは節分からですので、タイミングがいいかもですね。

2014年は、四柱推命的には、急転直下、変化の多い年で、意図しない事がたくさん起きるエキサイティングなジェットコースター状態の運勢だそう。。友情、上司との人間関係に注意。冷静が大切。心のハンドルをしっかりにぎって、この乱気流を楽しめだって -_-; 

で、2013年度を振り返るというのもあったので占ってみたら、古い物を捨てたくなる、独立可、多少荒い道のりでも平気で行ける、少々の無理もOK。。あたってるのかな。。個人的には、2013年は荒波だったと感じるけど。。確かに、古い仕事を辞めました。荒い道だったけど、大きな仕事も依頼されたりと、ためになることもありました。

うーん、平穏で何もないのが本当は好きです。でもなかなかそうはならないのが人生ですね。頑張ります。。。

2014年1月19日日曜日

壁に亀裂発見

自室のドアの上の壁に亀裂があるのを見つけた。ドアの表側、裏側、両方の壁に同じような亀裂ができている。ちょうど石膏ボードの継ぎ目?なのか、天上の壁紙の継ぎ目部分と場所的には同じ位置に亀裂。緩やかに何度も地震で揺れているせいなのか。。とりあえず、下地の状況を確認してから、穴を閉じたい。

2014年1月14日火曜日

2014 To Do

3年半ぶりの投稿です。ブログ閉鎖しようと思いましたが、読み返すと結構記録にはなっているなと思い、削除はとりあえずやめてみました。まずは、2014年のTo Do を書いて行きます。

1. 玄関枠のコーキング
2.台所の窓枠コーキング
3.外壁穴をモルタルコーキング
4.小屋根、全塗装
5.北側の水はけ改善
6.ウッドデッキ完成
7.立ち水洗完成
8.新水槽立ち上げ
9.裏階段コンクリ修理
10.サンルームの収納見直し
11.ドラセナ切りもどし
12.レースのカーテン、裾直し